Amazonより
職場を選ばず、鮮やかに仕事をこなすマルチファンクションプリンター
- 【COPY】大量コピーも余裕でこなす、頼れる性能。
- 【PRINTER】伝えたい情報を、もっと鮮やかに伝える。
- 【FAX】コスト削減を効率的に実現する高速伝送。
- 【SCANNER】高度なデータ処理もパソコン連携で軽快。
最大30枚セットが可能なADFによる連続複写 枚数の多い資料を短時間で複写しなければならない場合にも、最大30枚まで連続複写することができる。原稿を自動でページ順に印刷する電子ソート機能も搭載し、仕分け作業の省力化を実現。部数の多い資料もスピーディに作成することができる。
A4モノクロ19枚/分、カラー4枚/分のコピースピード 一分間のコピー速度は、大量コピー時にもストレスを感じさせないモノクロ19枚、カラー4枚を実現している。さらに、印刷などで使用中の場合には、予約コピーを設定することも可能。前のジョブの完了を待つことなく、次の作業をあらかじめ準備しておくことができる。
拡大/縮小、画質調整、濃度調整、電子ソートで構成されたシンプルなコピー機能 操作パネルにある「拡大/縮小」「画質」「濃度」「ソート」のボタンから、コピーの体裁を詳細に設定することができる。たとえば、拡大/縮小では、サイズから指定することや1%単位で指定することが可能なほか、画質は文字原稿、写真原稿、文字と写真の両方を含む原稿から選択することができる。
9600dpi相当×600dpiの高解像度を実現する「SST」採用 高品位印字を実現するSST(スーパー·スムージング·テクノロジー)により、精細な曲線や微細な文字もなめらかにプリント。カラー/モノクロを問わず、美しくクリアな再現力。
高速伝送で通信コストを低減するSuper G3 FAX MF8180は高速電送が可能なSuper G3 FAX。標準モード転送時で、A4標準原稿を約3秒で送信できる。遠距離通信の多い職種や大量のFAX送信が必要な職場なら、通信コストを効果的に低減する。
パソコンとUSB接続でスキャナとして活躍 パソコンと本体をUSB接続すれば、原稿台またはADF(自動原稿送り装置)によるスキャニングが可能。スキャニングには3つの方法がある。
【1.本体のスタートボタンで読み込み】
スキャンする原稿をセットしてスタートボタンを押せば、接続されたパソコン画面に自動的にMF Toolboxが立ち上がり、あらかじめ割り当てたスキャン機能を実行する。
【2.MF Toolboxのスタートボタンで読み込み】
パソコンでスキャンユーティリティMF Toolboxを起動し、コントロールツールのボタンを押せば設定画面を表示。設定した内容でスキャンを実行する。
【3.TWAIN対応のアプリケーションから読み込み】
TWAIN規格に対応したアプリケーションのデータとして取り込みが可能。
大量のドキュメントも連続スキャン、ADF(自動原稿送り装置)で自動読取 厚みのある本のスキャンなど広い用途に使える原稿台のほかに、大量の定型書類や帳票のスキャニングに威力を発揮するADFを標準装備。最大30枚のセットが可能。
A4毎分9枚の高速スキャン ADFの高速用紙搬送により、A4/300dpi約9枚/分(1.6ms/line)の高速スキャンを実現。複数枚をまとめてスキャンしデータ化する場合などに優れたパフォーマンスを提供する。